投稿

ラベル(映画・テレビ)が付いた投稿を表示しています

劇場版『マクロスF 虚空歌姫?イツワリノウタヒメ?』感想(その2)

劇場版『マクロスF  虚空歌姫?イツワリノウタヒメ?』感想(その2)です。 あらすじを書く前に…ふと思ったのですが、 今回の映画って初代マクロスの劇場版『愛・おぼえていますか』のオマージュだったんですね…。 アルトがシェリルにフォールド鉱石のイヤリングを返すシーン、なんかに似てると思ったら、一条輝がリン・ミンメイに『愛・おぼえていますか』の歌詞を渡すシーンにそっくり…。 ラストにアルトがシェリルに向かって言う台詞、 「もう、ひとりぼっちじゃない」というのは、『愛・おぼえていますか』の歌詞 でした。 ん?、もうオマージュはテレビ版の方で結構おなかいっぱいだったので、新しい映画版では、もういいかな…という気分だったのですが…。気づいてしまうとどうにも気になって仕方ありません。 テレビ版の時は、オマージュがあっても、鬱陶しい感じはしなかったのですが…取り入れ方に問題があるのか、観る側のテンションが低いところで見せられるせいなのか…。映画版に新しいものを期待する気持ちが大きいのと、作り手側の中途半端なわざとらしさのせいなのか…。(微妙にわかりにくいオマージュなんですよね…。) 私の気のせいかなぁ…。 パンフには、劇場版のマクロスFは テレビ版のパラレルな世界 だというようなことが書かれていました。 テレビ版と同じシーンを組み替えて、違うシーンを作ったのも、 単にテレビ版の使い回しということではなく、パラレルワールド的な雰囲気を出すのに一役かっていた と思います。 設定も、フロンティアとギャラクシーの関係がテレビ版と違っていることが暗に示されていたり、11年前にランカが肉親と記憶を失った一件の真相は、まったくテレビ版と違ったり…。 パラレル要素がちらほら。 だから、 今回もグレイスがアヤシいように見せて、実は悪人ではなかった… ということになりそうです…。 (グレイスをテレビ版の先入観で観てると、多分最後に違う意味で騙されますよ!?) さて、それでは、あらすじを…。 .。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。. 《あらすじ》 マクロスフロンティアのニューサンフランシスコの中華店『娘々』でバイトするランカは、美星学園パイロットコースの面々とは顔なじみ。そんなランカが秘かに想いをよせているのは、歌舞伎の世界を飛び出してパイロットを目指す...

劇場版『マクロスF 虚空歌姫?イツワリノウタヒメ?』感想(その1)

昨日、名古屋の109シネマで長女(小3)&次女(小1)も一緒に劇場版『マクロスF  虚空歌姫?イツワリノウタヒメ?』を観て来た感想です! まず、劇場の様子ですが…、 いい具合に満席という感じでしたが、そんなにひどい混み方ではないので、前日深夜にネットで予約をとっておいたので、まあまあ真ん中の前の方で観れました。 ただし、来場特典のブックマーク(半券2枚と引き換え)は、観賞後でないと引き換えできないので、並びます。 半券2枚っていうのがミソ ですよね…。ここはやはり1枚に1枚欲しいところですが…。男のお友達同士で譲り合う姿もけっこうみられて、涙ぐましかったです。 さて、ここからはネタバレ含みますので…。 。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚ 全体としての感想 まず 新作カットがほとんど だったのにびっくり! 旧作カットも何らかの処理をして違うシチュエーションで使われてたり、新しいアングルのカットを加えたり、台詞が変わってたり、同じものとして使われているところはあまりなかったと思います。 つなぎ方もよく工夫して映像的には違和感はほとんどありませんでした。 人物カットだけでなく、メカのカットについても同様の事が言えます。 特にメカ関係はバルキリーからフロンティア船団に至るまで、劇場版に耐えうる画像にしっかり作り替えられていました。 それに比べると人物の方は…あれ?…というロングカットが所々あったりはしました。もしかしたら、ブルーレイが発売になる頃には手が入ってもう少しきれいになってるかもしれませんが…(それでも、メカのとこだけ変わってたりして…(苦笑))。 問題なのが台詞…。 かなり設定が変わっているので、台詞も変化しているのですが、ところどころTVのままの台詞がつないで入っていて、それが流れを悪くしているように感じるところが何度かありました。 設定や人間関係について、 余計な説明が一切ない ので、人物の台詞はもうちょっと練られたものが欲しかったかと…。 2時間という尺に納めるために、人間関係もあれこれ整理されてました。 ランカは初めから美星学園のみんなとは知り合いで、アルトとは恋人未満な感じ。 (アルトは友達としか思ってないっぽいですが…。) シェリルは、ランカと会う前から「アイモ」を知り、ランカ親子とも交流があり、11年前の事件とも関係...